発表時間:15分30秒

発表資料

https://www.hepl.phys.nagoya-u.ac.jp/restrict/cgi-bin/fucse.cgi?Request=PrintPage&Page=FilePage&DispMode=Simple&SortMethod=Date&SortSeq=UP&Directory=/public/2023/research_report&File=2023-03-10_JPS2023Spring_KojimaVer3.pdf

想定質問

p.16の図はつっこみがき突っ込みがきそう

p.14補正係数がちいsが小さい理由は?

p.14の真ん中の図と右の図で真ん中の図は1よりも高い値ばかりだが、左図は1よりも低い値ばかりで問題ないか?

(修正で改善するとなさそう)

吉原さんと連続公演なので結果を発表するので、詳細は児島さんに話してもらう予定

p.7崩壊分岐比を足し上げるとどれぐらい?

p.8図に高い所にエントリーがある理由は?

p.14偽のD*が紹介されているように効く理由は?

ページごとのアドバイスアドバイス

偽のD*の説明は冒頭で

p.16前の分析の結果をbackupに載せると良い

p.16の図のpバリューの説明についてうまく考えておいた方が良い

p.18 3.3σが増える可能性がある?そうであれば、計算などを入れて説明できるとよい

p.19 乖離について一言言及すると良い、R(D*)の測定値がSMと比べてどうか?SMの値を出すとよいかも

3.3σについても同様

アドバイス

検出器の話は解析の前に出したほうが良い

fit後の確認などの話をいれたほうが良い

ルミノシティの値は362です