ver 6についてのコメントです。 以前の指摘とも関連してますが、一番改善すべきは 4)研究期間終了後に期待される成果等 のところだと感じました。 期待される成果が図示されていれば一番良いのですが、可能でしょうか? 図示は、簡単な棒グラフで、縦軸がエネルギー、横軸は、新物理の種類 といった感じ、またはs, c, b, mu, tauという素粒子ごと、 でcombinedと言うのも足す、と言う感じ。 これぐらい思い切って初めて分野の外の人に伝わるかなあ、と言う感じがします。 今のL.150-172だと、目標達成したかどうか、第3者には判断できない感じです。 お題目としてO(10)TeVは良いにしても、個々のケースも O(10)TeVで押し通すのは、定量性が足りない感じがしてしまいます。 L.31-35でせっかくずれの兆候の話をしたのだから、 中央値が変わらない場合には、これが5シグマを超える、 というポジティブかつ分かりやすい言い方でまず攻めた方が 良いかと思います。 あと、花垣さんも言っていますが、字が多いなあ、という印象があります。 それと関連してますが、実験装置の図が全くないので、分野の外の人が読むには 辛い感じがします。 KOTOとかBelle IIとかg-2/EDMとか書いてあっても、 隣の分野の人でも何のことかわからないと思います。 (実験宇宙論の提案で、PFS、CMB-S4、DESIとか書かれても、後田君が 装置のイメージできないだろうというのと同じです) うまく写真とか入れた方が臨場感が出て良いと思います。 解決策の一つは、領域の概念図(図4)のところに、実験装置の 写真などを入れて、かっこいいやつを作ることかしら、と思います。 もしくは、準備状況のところに写真を載せるのも手かと思います。 あるいは、(3)その他のところが今はさほど効果的な感じがしないので そこにバシバシ建設中の写真を入れるとか。 図5と図6がどれぐらい効果的か、まだ判断できません。 細かい点: L.70: 進めてられている→進めている L.111: ヨーローッパ→ヨーロッパ あまりまとまったコメントになっていませんが、 時間のある限り改善に貢献したいと思います。 羽澄@ロシア上空 --------------------------------------------------------- - 字が多くないですか? 加えて,素粒子物理屋向けの説明で繰り返しが多い 印象があります。BファクトリーやJ-PARCの説明, O(10TeV)などが複数回出てきます。図などをもっと 入れる,あるいは箇条書きの多用で,私だったら 文字数今の半分からせいぜい2/3くらいにしちゃいます。 特に,L57からL94までは読むのが辛いです。。。 - L95からL97が2)の最も重要なところだと思うのですが, そこがたった3行で終わっています。L57-L94までを おもいっきり短くして,むしろ,ここをもっと丁寧に 説明したほうがよいのではないでしょうか。 たとえば,ルミノシティがどれだけ増えるのか, KOTOの感度がどれくらい上がるのかを数字を出して 説明して,だから既存計画の延長ではなく,格段の 発展のために新しい実験なんだということをアピール できないかな。加速器の大幅な改造,g-2は世界初の 測定方法とかもアピール材料だと思います。 - L150からL187 やっぱりもっと風呂敷広げて欲しい感じがします。 たとえば,L162-164あたりの話とか,素粒子物理屋 以外には全くわかりません。学術的成果を書くにしても, もっと大きなピクチャーで何か書かないと,他分野の 人には響かないし,理解してもらえないと,減点対象に なってしまいます。あくまで例ですが,ブルーバックス的な 「力の統一」みたいな言葉で説明できないですかね。 あと,繰り返しですが,この辺も字が多くて辛いので 箇条書き等でもっとすっきりさせたほうが好印象だと 思います。 - 期待される成果,あるいは学問の融合という観点から, ミューオンのg-2をやるにあたりミューオンのビームライン 構築,ミューオントモグラフィーを代表とする,他分野 との融合はもっと宣伝して良いように思います。 新学術という性質から,ここは極めて良い宣伝材料だと 思うのですが。 - どこに書くのかわかりませんが,世界最先端の加速器を 使ったプロジェクトで,多くの外国人が集まってきている ことを,数字を見せて言えませんかね。国際化の核と なっていることをアピールするという狙いです。どこかで そのようなことをちょろっと言ってますが,できるなら, 表などを見せたほうがアピーリングですよね。 - これまでの取り組み等ですが,ワークショップやら B2Tipやらをやっていたと字で一生懸命書くよりも, 実施回数やいつどこでやったかがわかる表などのほうが アピーリングだと思います。